SSブログ

冬のマドリードで食べたい Cocido Madorileño [地方料理]

 コシード2.jpg
お豆もお肉もたっぷりの「コシード」。冬にがっつり! 

 
Reikoさま

お返事が遅くなりました。気がついたら1月をふっ飛ばしております。
なので。寒中お見舞い申し上げます。あ、でも新年のご挨拶もしていませんで
した。いまさらですが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

暖冬と言われていましたが、1月のレイジェスを過ぎた頃から冬らしく寒くな
りました。特に寒かったなぁと思う日の東京は大雪。その後、1月25日から
27日までマドリードフュージョンでお仕事。日中の気温は17℃…また暖冬
かなと思いましたが、やはり朝晩は冷えました。

 この前いただいたREIKOさんからのお便り、Sopa de ajo(ソパ・デ・アホ)
でしたね。動画に出てくるシスター達、多分本も出していらしたと思います。
本屋さんで見たことがありますもの。ソパ・デ・アホ、 懐かしいですね。私は
しばらくいただいていないなぁ。それとREIKO さん、スペイン語もわかるの
ですね。Bueno(ブエノ)と言っているのは、合いの手というか色々な場面で
使われていますね。何かを質問された時も「BUENO…」と言って一呼吸置いて
答えたり。

その他に冬に食べるあたたかい一皿・・・なんでしょうか。スペイン人の友人
知人にも聞いてみました。スペインに長く住んでいて最近はあまり感じないの
ですが、マドリードと例えば東京の寒さの違いは、湿気の無さと石造りのため
か底冷えのする冷たさにあるような気がします。以前に紹介した
スペイン風も
つ煮にcallos (カジョス)
は温まりますね。

それからスペインの伝統的煮込み料理Cocido Madorileño(コシード マドリ
レーニョ)。そう、これはマドリードの伝統料理でもあります。コシードの起源
は少なくともスペインでは16世紀まで遡ることができるらしく、スペイン国
王カルロス1世の食卓にはすでに上がっていたと言われています。
 
 
コシード3.jpg 
こちらがコシードの材料。肉たっぷりのスペイン風おでん
 

特徴は、ひよこ豆を、スペインならではの食材の生ハムの骨、豚ラード、チョ
リソ、牛肉、鶏肉、そしてにんじん、スペインの蕪、ジャガイモなどの冬の根
菜や葉肉の厚い冬キャベツなどを一緒くたにたっぷりのお水で煮込んだフラン
スで言うならポトフ。日本だと何でしょう、おでんかな。

私は最近、忙しくしていて煮込みを作る時間がないのですが、少し前まではよ
く作っていました。生ハムの骨やチョリソ、ラードなどのコシード用パックは
スーパーなどでも簡単に手に入りますし、野菜を皮むくだけ、もしくはゴロゴ
ロと大きく切って水に材料を入れて柔らかくなるまで煮こむだけ…と手間がか
からないのです。
 
 
コシード1.jpg
スープど具は別々に食べるのか! マドリード風コシード

 
そして、出汁は前菜のスープに、煮込んだ材料はメインとして全部取り分けて
食べます。カロリーも栄養価も抜群に高い滋味あふれるコースの完成です。
ただ、私はトシーノと呼ばれる豚の脂身の塊だけは材料から外してしまいます。
やっぱりどこか“さっぱり”を求めてしまうんですよね。

そして家でも作るコシードですが、マドリードにはコシードで有名なレストラ
ンが何軒かあります。そのうちのひとつ、「レストラン ラ・ボラ」の日本語の
サイトが有りましたので良かったら覗いてみてくださいね。 
 
それから私もREIKOさんに見習ってYouTubeで検索してみました。こんなの
 
 
コシードYouTube画像小.png 
スペイン語ですが、見ていれば作れそう!ただし、この肉の塊、日本で見つけられるか・・・

 
 
お返事が遅くなって本当にすみませんでした!
 

Miya
 
 
 
from madrid to tokyo 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。